クリスマストレイン
毎年この時期になると仲間と一緒に「クリスマストレイン」という企画に参加している。というか何故かスタッフの一員である。JR小海線の車両をチャーターして子供達を連れて車内でプレゼント交換なんぞをして楽しもうじゃないかという企画なのである。しかし、今年は例年になく大いに盛り上がった。何故かというと今年のトレインはいつものトレインとはちょっと違うのである。何が違うかというと今年、世界に先駆けてハイブリッド車両が小海線に投入されたのである。ハイブリッド車両とは車のハイブリッドカーのように普段はモーターの力で動き、減速時や加速時のエネルギーを蓄電器に貯めて動くエコロジーな車両なのです。
でっ、このハイブリッド車両をこれまた世界で始めてチャーターしてクリスマスをしようじゃないかという企画なのです。なにせ世界初が2回もつくのだから楽しくない訳がない。もうギネスものなのです。オマケに小諸に着いた後にバスに乗り換えて小高い丘の上にある露天風呂にケーブルカーを使って登り、ゆっくり体を温めた後、再びバスに乗り換えて近くのキノコ料理の宴会場を借り切って宴会をしてしまおうじゃないかという話。
その宴会も只の宴会じゃつまらないから今年のNHK大河ドラマ「風林火山」にあやかり甲州側から甲州産ワインを持ち込み信州側は信州産ワインで受けてたって信州対甲州のワイン合戦をしてどちらが旨いか雌雄を決しようじゃないか、雌雄を決するには専門家が必要だから甲州側からわざわざソムリエを招きそれぞれのワインのウンチクを披露して貰い我々はフムフムとうなずくフリをしながらタラフク飲んでしまおうという企みなのである。
これで楽しくないわけがない!で、大いに飲んだ帰りの電車の中で少年少女合唱団による聖歌隊の厳粛な聖歌を聴こうと思ったのだけど少年少女合唱団が生憎乗っていなかったので写真の中年中女合唱団による聖歌と相成った訳です。やれやれ・・・とにかく楽しい時間はあっという間に過ぎ去り残ったのは二日酔いにフラフラする頭痛のみ・・・なんて事になったとかならなかったとか。お後が宜しいようで。
最近のコメント