« 健康診断の結果 | メイン | サラバ!青春の祐天寺 »

2007/09/30

変化への順応?

Saru  Matu

八ヶ岳は一昨日まで真夏なみの暑さ(といっても都会の暑さとは比較になりませんが)でしたが昨日、今日と一気に気温が下がり本日の朝の気温は12度、さすがに気温の変化について行けずにちょっと鼻がぐずぐず言ってます。つまり寒いと言う訳です。しかし相変わらずの異常気象ですね。もう異常気象というのが当たり前の通常気象になってしまいましたね。

 さて、上の写真ですが左側が北杜市武川町の道路を通りがかった時に見かけた猿の群れです。私が近づいたものだから慌てて道路を横切って逃げているところです。確認できただけで約10頭くらい、きっと森の中にはもっと多くの頭数が隠れているものと思われました。先日、地元でこの猿を観察してきた人の話を聞くと、武川町には3つの群れがありそれぞれ20~30頭の群れを形成しているそうです。山猿とちがって里猿と呼ぶそうですが彼等はボスを持たずそれぞれが個体として群れているとの事です。観察している人たちはかれらが人家に近づかないように出来るだけ山に追い返しているのですが彼等も頭がよくて直ぐに戻ってくるみたいですね。

 観察している人の姿や車の車種を覚えてしまい、近くに車を止めておくだけで近づかなくなるそうです。何だか我々の姿とダブってしまいますよね。私も都会から追い立てられて山に逃げてきたようなもんですから・・・・

 さて、右の写真、同じく武川町にある国の天然記念物に指定されている「萬休院の舞鶴の松」と言います。その姿が美しくして天然記念物に指定されているのですがちょっと色が変なのが分りますか?そうです。松くい虫の被害にあって瀕死の状態です。樹齢450年と推定されている赤松なのですが憐れな姿になっています。何とか助けようとしているのですが難しいかも知れませんね。

 ここ八ヶ岳も間違いなく気候の変化に晒されています。むしろ都会より自然に近いだけ変化は早いのかも知れません。動物や植物達の様により自然に近い生き物達が先に変化を起こし我々人間がその変化によって更なる変化を余儀なくされていくのでしょうか。さあ、我々もこの気候の変化にどのように順応していけば良いのでしょうね。その前に出来るだけ変化を最小限に抑える努力をしなけりゃね。私は不要な電気を片っ端から消しています。

コメント

舞鶴の松は、しばらく前の山日新聞に「枯死」と掲載されていました。
私はその後見に行っていませんが、樹木医の方に復活は無理と判断されたようです。

くまぱぱさん、こんにちは。そうでしょうね。新聞の記事には気付きませんでしたが一度、松くい虫にやられるとまず助かりませんからね。

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム