« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017/04/30

不思議な店

田舎には都会には無い不思議で魅力的な店があります。私の住んでいる町の商店街や少し離れた山里にそんな店がひっそり頑張って生き続けています。

 そのひとつは商店街にある小さな金物屋さん、この金物屋さんは一般の方は勿論、職人も多数出入りしています。近くには今流行りの大型ホームセンターがあるのですがそれでもこの店の人気に陰りはない。

 何が不思議かと言うとこの店は店構えは小さな店だが店に入って○○ちゃん、○○ある?と聞くと必ず「有るよッ!」と返事があり店員がどこかへ消えると手にその探しているモノが握られている。もしくは「コッチ来て」と店の奥に連れていかれて雑然とした棚の中から「どれにする?」といくつかあるその品物の種類から選ぶように言われる。兎に角、ないものが無いのである。

 当然、店の奥だけでは揃えきらず別棟の倉庫にも連れていかれる。全く何を聞いてもどっかからその探している品物が出てくるから不思議。そして何より店番の「ヨッちゃん」と我々が親しみを込めて呼んでいる年齢不詳の店員が何を聞いてもその品物が置いてある棚の位置を正確に覚えていてその品物を出してくるのが不思議で仕方ない。

 今時、こんな不思議な店があるのが不思議で楽しい。だからホームセンターに行くよりこの店で「ヨッちゃん○○ある?」と聞く方が親しみが湧くのである。なのでこの店は廃れない。

 又、山里のある店、この店は田舎にある何でも置いてある食品屋さん。この店は今ではチェーン店のコンビニ屋さんになってしまったが昔は服でも缶詰でも雑誌でも置いてある何でも屋さんでした。

 昔、その店に行くとレジの傍に段ボール箱が置かれていてその中にパンが一杯入っていてどれも50円位で売っている。「これ何?」と聞くと「日切れしてるから安くしとくよ!」といつも日切れしたパンがレジ横に置いてあった。今ではそんなことしたら世間から非難の嵐だと思われるけど当時は普通だったし買う方も「ラッキー」と言って買っていたし何の問題も無かった。

 そしてお釣りはいつも百万両単位だから初めての人はビックリ!何せ100円のおつりが「はい、百万両!」なのである。だからこういう店がたまらなく好きなのである。

2017/04/16

春の交通安全週間

 今年も春の交通安全週間が始まりました。山の中に住んでいると車がないとどこへも行けない。なので年齢を重ねて結構な年齢になっても皆、現役の運転手です。70、80、何てまだまだ元気な現役の運転手なのです。

 都会と山里の交通事情はちと違います。山の中の道を何km走っても信号何て滅多にありません。例えあっても信号で止まっても車何て1台も通らないなんて事も良くあります。

 私も都会から移り住んだばかりの時には前を時速20kmでゆっくり走る軽トラにはイライラしましたが今では事情が分かっているのでイライラする事なんかありません。後ろでその車がどこかで曲がってくれるのを期待してじっと後ろをついていくのみです(笑)

 対向車もこない後ろからも車何て1台も来ない。そうすると段々、ウインカーなんて出す事さえ無意味となってきて「どっちに曲がろうが自分の思うまま」なんて感覚になってきます。なので後ろについていて余りのノロさに追い抜こうなんてしたらフラッと曲がってくるので絶対追い越し禁止です。

 たまに連休期間中に都会から観光に来た高級車がイライラしながら山の中の道で軽トラの後ろにピタッとついて煽っているのを見かけますが「危ないな~やめときゃいいのに」と思いながら見ています。

 地域の決められた草刈りや道路清掃の日には沿道にずらっと本当に見事な数の軽トラが並んでそりゃ都会では絶対見られない惚れ惚れするような車の列です。山里で一番必要で優秀な車は軽トラなんです。地元では2シーターオープンカーと呼んで重宝されています(笑)どこへ行くにもこの車で移動です。

 もう一つ山の中で車の運転で注意しなくてはならないのが、いくら山の中で車が通らいないからといっていい気になって飛ばしていると道の真ん中にデッカイ鹿が立っていたり子供を沢山連れたデッカイイノシシなんてのが山道を平然と横断しているので彼らにぶつかったら唯ではすみませんので要注意ですからくれぐれも安全運転でお願いしますよ。

2017/04/02

失敗するということ

 最近、小学校の運動会とかで1位とか2位とかいう順位を付けない教育が進んでいるらしい。世の中、一番がいればビリもいる訳で、だから色んなドラマがあって面白いのだけれど皆が同じなんて事になったらつまらない様な気がする。

 振り返ってみたら私の今までの人生も失敗ばっかりでした。思い出すだけでも数えきれない程の失敗ばかりしてきました。

 幼稚園の頃からガキ大将で悪い事ばかりして先生にいつも廊下に立たされていたし、それでも何とか親の意地で受験勉強取り組まされ、何とか進学校の中・高一貫学校に入学して「自分は天才だ!」と思って入学したら「世の中にはこんなに天才が居るんだ!(笑)」と知って愕然として劣等生まっしぐら「それなら俺は足が速いから陸上で頑張ろう」と思って陸上部に入って大事な県大会の400mリレーの2走の選手として出場したものの足を引っ張ってしまい、解説者が「2走の選手が少し遅かったですね~」と解説してるのを聞いてすっかり自信をなくし(笑)

 大学入って何とか一部上場企業に入社して漸く親に心配かけずに一人前になれたと思ったら、その会社にどうしても馴染めず親に知らせず退社して再び親を泣かせ、妻には苦労をかけ(笑)と、それこそ失敗だらけの人生を送っている。

 だけど自分ではその時の失敗を何とか克服しようとする気持ちが今の自分を支えている様な気がする。成功よりも失敗の中にこそ自分を成長させる何かがある様に思います。

 人は必ず失敗します。だけどその失敗を繰り返さない様に努力すれば成長する事が出来ます。

 今年も4月に入って新年度が始まり卒業や入学、入社や退社といった新しい環境の変化を迎えている人も多い季節です。失敗しないように頑張って下さい。そして失敗しても自分を否定せず、その失敗を繰り返さない努力を目指しましょう。頑張れ!新生活。

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム