« 「いのち」の歌 | メイン | 市議会傍聴記(本会議編) »

2012/03/09

市議会傍聴記

実は政治の世界が大嫌いです。勿論、一般市民として政治に関心が無い訳ではありません。それなりに普通の方と同じように今の政治について考えることはあるのですがどうも好きになれません。

 以前、東京でサラリーマンをしている時に当時の○○省に関係する仕事をしており勿論、勤めていた会社は民間会社ですが代々の役員はいわゆるそこの天下りでして仕事の内容も詳しくは言えないのですが公共事業に関係する内容があったのです。

 私はその折衝窓口的な仕事をしており所謂、キャリアー組の方やノンキャリアーの事務方の方達とも打ち合わせする機会が多かったのです。そこで仕事をしていればそりゃいろいろとある訳で(笑)余り、人様に胸張って言えないような事も業務としてやらざる得ない事もありました。

 そんなこんなで政治の裏側を見る機会がありすっかり厭になってしまったのです。しかし、それでも当時の日本を動かしていたのは間違いなくそういう人達であり一般市民が知る由もない所で政治というのは動いているのだなと痛感させられました。

 以来、どうも政治から始まって一般の行政や役場までも含めて嫌いになってしまいました。出来れば遠回りしてすませたいと思っています。しかしながらこうして社会人として会社を経営し役場とも全く関係しないという訳にもいかず申請業務や建築確認等では避けて通れない訳で大半の事はスタッフがやってくれるのですがそれでもやはりノータッチという訳にもいかないのです。

 昔は自分で役場の申請関係も一人でやっていたのでその関係で地元の町議会の議員さんに一応挨拶しておいた方が良いと知り合いに言われ挨拶に行ったら、いきなり町役場のロビーで恫喝され「???」状態で「何でこの人は怒ってるんだろ?」と思いましたが隣にお客様も一緒だったので「ここは頭を下げるしかないか」と訳も分からずとりあえず謝ったら要は「俺に挨拶もなしに仕事していたのか」という事らしくて帰ってから、挨拶に行った方が良いと言ってくれた知人に「こんなだったよ」と報告すると「気にしなくていいよ。あの人は誰がきてもワザと皆の見ている前で叱り飛ばして自分の威厳を保っている人だから」と言われ。「それを先に言ってよ(笑)」とガッカリして再びこの地にきてもすっかり役場が嫌いになってしまいそれ以来、ここでも出来るだけ行政の方や役場の方達とは距離を置く様にしてきました。

 しかし、日本中どこへ行ってもこの手の話はある訳で特にここがひどいという訳ではないし東京に居る時はもっとひどい目に遭ってきたのでとにかく「触らぬ神に祟りなし」と自分では決めていました。

 しかし、先日から中部横断自動車道の建設に反対する運動によせばいいのに参画してしまい署名活動なんかしてしまったもんだから署名を集める以上、署名して頂いた方にちゃんと説明しなくては申し訳ないと建設推進の請願書を審議している市議会の傍聴に言ってきました。

 勿論、こういう事は逃げ回っていた(笑)自分ですので議会傍聴なんて初めてなので傍聴手続きをしていると担当の方に「兎に角静かにしてジッと聞くだけですからね。良いですね」と念を押され、どうも私が反対の意思をもって議場で何かしでかしやしないかと疑われているようで(笑)マア、そんな事はなくきっと傍聴する人には皆、同じ注意をしているのだろうと思いますが。

 そして当然ながら審議は中部横断道の建設推進請願だけを審議する訳ではないので平成24年度の予算審議は延々と進みそれを聞いているだけで既に来た事を後悔(笑)し始めたのですがここは我慢我慢と辛抱して議題の最後になる請願書の審議を待ちました。

 しかし、議会運営というのはどこもそうでしょうが議会独特の専門用語と決まり言葉が延々と続き「○○君の発言を求めます」「ハイ議長!」的なやりとりが延々と繰り返され、あれってやってる方は可笑しいと思わないのでしょうかね?勿論、議会運営の決まりごとがあって議長がそういう定型文言を言わなくてはならないのだと言う事は理解していますがあれを一般の会社でやってたら怒られますよね。

 変えようと思わないのでしょうか?きっとあのテレビで見かける国会審議の真似をしているのだと思いますがあのやり方が議員たる自分達の独特の価値観でステータスシンボルみたいな事になっているのでしょうね。私には茶番(失礼)にしか思えません。

 もっと事前に資料を配り内容を把握して上で質疑応答を自由にすれば半分以下の時間で終わるとおもうのですがね。それと議会活動についてはもっと一般開放して審議内容をネット中継するなりしてくれれば平日の日中に議会が開催されても多くの人がその内容を見る事ができるのになと思います。

 しかし、議会傍聴は良い経験になりました。機会があればもっと多くの方が見た方が良いと感じました。見られると人は真面目にやらざる得なくなりますから(笑)

コメント

傍聴お疲れ様でした。読んでいる私までグッタリしそうです。私も子供の頃からあの世界は大嫌い。蛙がスーツ着て威張ってるみたいな印象です。奥様方はイメルダだし。周りはハエの擦り手。『おう!』で決まっちゃう事多いし。
だから傍聴は行きませんでした。
今日は、夫婦で反対署名しましたよ。

アロハママさん、いつも有り難うございます。私も大嫌いです。政治はもっと一般の人に好かれる事を目指さないとどんどん気持ちが離れていってしまいますよね。
でも、昔の人が「独裁は無知から生まれる」と言いました。関心を持っていなくてはなりませんね。反対署名有り難うございます。出来るだけの事をしたいと思っています。未来の子供達に負の遺産を残さない為に。
震災から1年、それでも高速道路は必要でしょうか?

この件に関して、表立った話題も出てこないのは完全な押さえ込みなんでしょうか?地方都市の独裁を凄く感じます。
松本まで高速で行きましたが、改めて必要の無さを感じました。
汚い町になります。
山が死ねば海も死ぬという事が今言われているのに。。。

アロハママさん、仰る用に地元の観光協会及び商工会は会員に知らせる事もせず幹部役員のみで建設促進を市議会に提言しました。だから、私達は議会を傍聴して事の成り行きを見守りました。そして今、勇気を持って事業者名を明記して国に対し140社を超える反対署名を集めこれだけの地元の事業者が反対している旨の請願書を提出予定しています。今、やれる事をやるつもりです。詳しくは「中部横断自動車道八ヶ岳南麓の会をご覧になって下さい。http://cyubuodando.nanroku.net/

こんにちは
この国を牛耳っている官僚をねじ伏せるには反対では通用しないと思います。原発建設の地元民の意見聞く場もどんな罵声があっても
時間が来たら、ハイお終い!の国です。
道路建設は地元の要望という形をとっているだけで、本当は官僚中心の利権確保にあると思っています。八ヶ岳を世界遺産に登録するために建設を阻止するなどの工夫が必要ではないでしょうか、、、

泉原原人さん、こんにちは。
本当にそうですね。只、私も昔、そういう方達と一緒に仕事をしていた経験もあり中には本当に一生懸命国民の為に働いている人達が多くいるのも事実です。一部の利権に群がる人達が権力を持っている為に可笑しくなってしまいます。一番いけないのは自分の意見を言わない事だと思います。NOと言えるならNOと言わないとこの国は良くなりません。「八ヶ岳を世界遺産に」大賛成です。富士山より現実味あるかも・・・自衛隊の演習場もないことだし(笑)

八ヶ岳南麓に高速道路??ショックです。不必要なものができる、という点と、利権に群がる官僚と一部業者の姿が透けて見える点とで。いつまでたってもこうなんだ、と嘆いてばかりじゃいけませんね、広島から反対の署名をしたいです!

寺岡さん、お久し振りです。そうなんです。詳しくはHPの最新ニュースに書きましたので宜しかったらそちらも見てください。建設費2000億円も掛けてこの日本が大変な時期に景観を破壊する高速道路をまだ建設しようとする日本の政治っておかしいですよね。

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム