« やさしさ回帰 | メイン | 携帯電話の罪? »

2006/03/29

日本で最初に咲く桜

 先日、故郷の高知に用事があって帰ってきました。ちょうど桜の季節で市内のいたる所で桜が咲いており山梨の標高1000m付近に住んでいる身にはオオッ!春だ!と改めて驚きました。

 高知の桜で有名なのは高知城、三の丸に咲いている気象庁が定めた標準木、正式には「植物季節観測用標本木」となっているソメイヨシノです。今年も気象庁発表の公式記録として日本で一番最初に開花宣言が出された桜です。そしてちょうど私が帰郷した前日に同じく日本で最初に満開宣言が出されました。あくまで気象庁が定めた標本木としてですので実際にはもっと早く咲いている桜もあるのでしょうが公式にはこの高知城の桜が日本で一番最初に咲く桜となっています。

 ところで子供の頃にはガキ大将だった私はいつも高知城は遊びのフィールドで登ってはいけない石垣を登ったり鬼ごっこをしたりして走り廻っていました。その頃にもきっと標本木はあったのだと思いますが現在のこのソメイヨシノがそうだったのかは全く記憶がありません。もっとも桜を楽しんでいるような子ではありませんでしたから気が付かなかっただけだとは思いますが・・・現在の標本木となっている桜は高さ3m程の木でよくみると高知気象台の標本木であるというプレートが掛かっておりフト根元をみるとかわいい子供の枝が残っていてそこに一輪の桜が一生懸命咲いていました。

 高知を離れ訪れる事の少なくなった高知城ですが今年はNHKの大河ドラマ「功名が辻」で山内一豊が放送されているのでそれにあやかってお城は改修工事が進んでいました。来月4月からオープンだそうです。ところで日本で天守閣から追手門まで現存している城は3箇所しかないそうです。知らなかったけど地元にいると以外と知らないものですね。

 私にとってはお城はいつもそこにある高知のシンボルであり辛い時、楽しい時、悲しい時にいつもお城にいたような気がします。本当にいつもその節目に何故かお城に足がむくのです。年月が過ぎて城下の風景は一変してしまいましたがお城はいつもその周囲に住む人間のシンボルであり心のより所だったんだなと思います。子供の頃いつも覗いていた追手門の近くの露天の縁台将棋は今でも市民の憩いの場所として賑やかに行われており何だか昔にタイムスリップしたようでした。

 日本で最初に咲く桜・・・来年も鮮やかな姿を見せてくれることを願います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/602693/31040769

日本で最初に咲く桜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム