« 人生山あり谷あり | メイン | 歳はとっても・・・ »

2011/05/07

音楽は人を救えるか

 わが社の事務所にはいつもBGMが流れています。大抵はFM放送ですが、休み時間を除いていつも何かしらのBGMが流れています。工場なんかでも流れているところが多いですよね。

 何故、音楽を流すのでしょう?効率が上がるから?落ち着くから?間が持てるから?色々な理由があると思います。

 東京でサラリーマンをしてる頃はBGMはありませんでした。だからかどうか分かりませんがいつも気詰まりでした。だから、よく考えが纏らずに煮詰まった時は事務所を出て廊下で気を紛らしたりトイレに行ったりしていました。

 私が生涯一番だと思っている映画は「サウンドオブミュージック」美しいアルプスを背景に母親の居ない家族を一人の家政婦が音楽で繋ぎとめやがて家政婦は母親となり本当の家族になりクライマックスは音楽が戦争の被害者となりそうな家族の国外逃亡を助ける・・・そんな中年以降の方のほとんどの方は観た事があるストーリーの映画です。何回見ても飽きない美しい映画です。

 先日の東北大震災の折にも多くのミュージシャンが東北を励ます活動を行っています。正直、自分もしばらくは精神的に音楽を楽しむというような状態ではありませんでした。しかしそんな状態の時に優しいメロデイーを奏でる曲を車の中で聞いた時、ふと救われたような気がしました。

 別に応援ソングでなくても良いのです。ジャンルもクラシックでもジャズでもポップスでも何でもよいのです。そばに音楽が流れているだけで気持ちが落ち着きます。苦しい時、悲しい時、楽しい時、それぞれのシーンで音楽が気持ちをフォローしてくれると嬉しいですね。

 逆に全く音楽の無い世界は何かとげとげしく殺伐としていて何か集中して物事に打ち込むには良いのかも知れませんが私は苦手です。

 自分で何か楽器が演奏できれば良いのですが子供の頃にピアノを少し弾いたり、学生の頃にお決まりのギターを弾いて格好つけた位で今は全く駄目です。

 自然の中に出ても様々な音楽が鳴っています。森の中を歩いていると木々が風に揺らぐ音、小鳥が鳴く声、キツネが夜鳴く声、どれも自然が奏でる音楽です。子供の頃、育った高知では海辺に繰り返し寄せてくる波の音に不思議と飽きもせず耳を傾けていました。

 宗教上の理由で楽器の使用が許されない教会の中で聞いたコーラス隊の歌声は何とも言えない圧倒的な美しさで心を揺さぶられました。

 私は血液型がB型で典型的な感性だけで生きている人間なので理論は苦手なのですが何が人にとって気持ち良いかをいつも考えています。人にとって気持ち良い大きさ、色、形、臭い、音楽、話題、世の中そんな綺麗事じゃすまない事が一杯あるけれどそれでもやはり気持ち良い方がいいに決まっている。

 天災は忘れた頃にやってくる。辛い事が沢山あるけれど音楽はいつもそばでそんな辛い思いを癒してくれる。

 若い頃は恋愛に音楽はつきもの、音楽を聴くとその頃の思い出が蘇ってきます。私にとっては「木綿のハンカチーフ」がその頃の思い出ソングでした。女房とは今でいう遠距離恋愛で年に何回かしか会えなかったのでこの曲はそんな思いをそのまま表していました。今では・・・言うのやめとこう(笑)

 近年観た映画で音楽的に印象が深かったのは「戦場のピアニスト」正に戦争中のピアニストの物語ですが物語のなかで流れる主人公が奏でるピアノは美しくて悲しくて、心を打たれました。同じく、「海の上のピアニスト」もとても心に残る作品でした。船の中で生まれ船の中で育ち、そして船と運命を共にしたピアニストの物語は忘れられません。

 人が絶望の淵にある時、もしかしたら音楽がその人を救う事が出来るかもしれません。私はそう信じたいと思います。

 今日は夫婦でお客様と一緒にオカリナのファミリーコンサートに行ってきます。知り合いのペンションで開かれる50人程しか入らない小さなホールでのコンサートですが、だからこそ大きなホールで開かれるコンサートより身近で演奏家の息遣いまで聞こえそうな臨場感あふれるコンサートになると期待しています。

 音楽は人を救えるか?答えはYESです。

コメント

私も震災後暫く音楽を聴くのを謹んでいましたが、何か変な気分が続き我慢できなくなって電源をいれました。音楽は、嬉しい時も悲しい時も癒してくれると思います。震災に遭われた方々もいつもでも悲壮になっていては、先に進めませんから、音楽を聴きながら頑張って欲しいですね

泉原原人さん
本当にそうですね。被害にあわれた方達にも音楽を楽しめる環境が早く訪れる事を祈りたいと思います。

大沢さんのコンサート行らしたんですね!
行けそうだったのですが、何故か?行けなくなって残念でした。
盛況で良かったです。さすがですね。
「サウンドオブミュージック」座長も100回近く見たそうですよ♪私も4~5回。

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム