« 時計 | メイン | 1400年の時を刻んで・・ »

2010/10/23

クマと人間の会話

人間:駄目じゃないか、最近やたら人の住む所に出てきて迷惑かけておまけに人を襲うなんてとんでもない奴だ。

クマ:何言ってんだよ、俺たちだって好きで人間の住むところへ出ていく訳じゃないんだよ。それに俺たちにとって人を狙って「襲う」という感覚はないよ。人でも他の動物でも一緒。

人間:それが物騒だって言うんだよ。マッタク・・・それになんで今年はやたらと出てくるんだよ。やっぱり、あれか?山に餌がないのかよ?

クマ:それだけが原因じゃないよ。全く、人間っていうのは山の事、何も知らないくせにやたらと俺たちの事、理屈をつけては知ったかぶりしたがるよな。

人間:それもこれもお前達が山から出てくるからいけないんだよ。

クマ:あのね、こういっちゃ何だけど山に家建てて移り住んできたのはあんた達だろ。元々は俺たちの行動範囲だった所に人間が入り込んできたんだよ。全く、お前達の方こそ出て行ってくれよ。

人間:クマのくせに偉そうな口きくんじゃないよ!人間の方が偉いんだからお前達の方が遠慮して山の奥の方にひっこんで静かに暮らしてりゃいいんだよ。

クマ:誰がクマより人間の方が偉いなんて決めたんだよ。お前達こそ同じ種族同士でこっからここまでは俺たちの海でお前達は入ってくるななんで決めて揉めてるじゃないか。俺たちとどこが違うんだよ。

人間:お前らクマには分からない複雑な社会制度っちゅうもんがあるんだよ人間にはな。

クマ:クマにだって厳格な生きるための掟があるぜ。それを破っちゃ生きていけねんだよ。

人間:お前、どの地方のクマだよ。なまってるじゃないか。あれか、やっぱりクマにも下町育ちなんてあるのかよ。

クマ:当たり前よ。クマにだって生息する山域によって言葉も違うし暮らしぶりだって違うし、人間と何も変わりゃしねえよ。

人間:全く、口の悪いクマだ。兎に角だ、ここに出てこられりゃ困るの。早く、山に帰れよ。

クマ:山にいて良いことがありゃこんなとこには出てこないよ。大体、人間が採りもしない柿の木やクリの木を一杯植えといて「どうぞお食べ下さい」って言ってるようなもんじゃないか。山の奥まで住んで残飯を家の外に置いときゃそりゃ俺たちだって御馳走を皿に盛って置いてあるようなもんだからつい、釣られて出てくるわさ。

人間:仕方ないだろ。昔の人達は食べるものがなかったから実のなる木を沢山植えたんだけど植えた人ももう居なくなって食べるものにも困らなくなってから誰も実を採らなくなったんだよ。何もお前達にやる為に置いてある訳じゃないよ。

クマ:そんな人間の訳のわからない理由なんて俺たちクマには関係な~いね。俺たちは餌があれば食う。邪魔する奴は追い払う。それだけ。

人間:何て馬鹿なクマなんだろな。だから撃たれちゃうんだよ。出てこなきゃ撃たれる事もないのに。人間に迷惑をかけるような事するから撃たれるんだよ。

クマ:人間は飛び道具を使い、俺たちゃ爪が武器と昔から決まってる。だけどな、昔は人間も俺たちクマも食うか食われるかの真剣勝負をしたもんだぜ。それこそ命をかけた勝負だったぜ。どっちが勝っても恨みっこなしだ。お互いにそれだけ腹を据えて戦ったもんだ。

人間:お~やだやだ。なんて野蛮な・・・もうそんな時代じゃないんだよ。第一、もうそんな昔のマタギみたいな生活を送っている人なんていないよ。文明は進歩するんだよ。もうそんな野蛮な真剣勝負なんて時代遅れなの。

クマ:人間ってのは勝手な生き物だよな。昔は俺たちの仲間を殺して「熊の胆」なんて言ってえらい高い値で俺たちの内臓を喜んで食ってた癖に、今はもう用が無いってか・・ヘン!そのうち罰があたるぜ!

人間:罰があたるのはそっちだ。人間様に危害なんて加えるから罰が当たって撃たれたりするんだよ。撃たれたくなけりゃ早く山の奥に帰った帰った。

クマ:全く、帰れ帰れと煩いやっちゃ。そんなに俺たちが邪魔なら自分たちが都会に帰ったらどうだよ。山奥まで進出せずに大人しく都会に纏まってマンションとかいう建物で人間達でまとまって住んでりゃいいじゃん。そうすりゃ俺たちと出会う事もないだろさ。

人間:何で俺たちがお前達に気使って遠慮しなくちゃならないんだよ。お前らこそ山の天辺で固まって大人しくしてろ。

クマ:残念でした。俺たちには人間みたいなややこしい決まりごとはないの。自分たちが住みたいところで住むし、食べたいものを食べるし、行きたいところへ行くの。

人間:あ~もう、メンドクサイ奴。早く帰れったら帰れ。

クマ:お前らこそ帰れ。

コメント

参考書籍「となりのツキノワグマ」

伊那谷在住 動物写真家 宮崎学著

ちょっとびっくり!!ツキノワグマの生態写真エッセイ。
どうぞご覧あれ!

tairakuさん
いつも見て頂いて有り難うございます。
情報有り難うございます。早速、覗いてみます。現在、「おまんのものさしもちや」熟読中です。

余談ですが、土曜日に富士見高原からの帰りに鹿(バンビクラス)が
車の前20mくらいを走って横断しました。昼間から野生を見れる場所で
あること改めて感じました。以前のお話通りでした。

地域の方には、当たり前なのでしょうが、東京から来ると野生の大型動物を見るのはちょっと驚きです。看板と現実は違うな~。

クマとも、遭遇したいと思いますが、車の中からだと助かります。(ほんとの興味本位なので、悪く取らないでください)

クマは可哀そうですね・・・基本は可愛い姿と動作の動物のような雰囲気です。例えで、クマのようなとか言うと大食いですけどね。

自然の中で暮らすとか、共存するとか言いますが、クマやサルがそこに存在することが自然なのでしょう。

土地は、可能な限り自然に帰し、農業や畜産は工場で作る時代になりますかね。さすれば共存圏は広がります。人が食物に拘らなければですが…。

八富士さん
そうですかやっと鹿と遭遇しましたか。これからはもっと遭遇する機会が増えると思いますよ。八ヶ岳の自然は造られた自然ではありません。時に優しく時に厳しくクマにも人間にも接してくれます。

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム