« 中年中女喜びのコンサート | メイン | 今年最後の訪問者 »

2009/12/12

2009年、今年の超私的重大ニュース

 2009年も残すところ後、3週間足らずとなりました。今年、自分なりに思う重大ニュースを思い出すままに振り返ってみました。

 ①WBC世界一達成、言わずもがなですが今年のWBCはハラハラしましたね~イチローの調子が中々上がらず苦戦しましたが最後の最後にいいところで打ってくれてこれぞ筋書きのないドラマの真骨頂でした。

 ②民主党、衆議院選挙圧勝。長年続いた自民党政権がとうとう倒れ国民は変化を求めました。ようやく新しい政治の時代が始まりました。

 ③映画「おくりびと」がオスカー受賞。映画のプロデユ―サーの一人が知り合いという贔屓目を差し引いてもこの映画がまだオスカーを取るとは分からない段階で初めてこの作品を見た時、これは間違いなく今年一番の素晴らしい作品になると思っていました。日本からこの様な素晴らしい作品が生まれた事を誇りに思いましたね~

 ④映画「いのちの作法」自主上映のお手伝い。知り合いのペンションのオーナーがこの映画を都内で観て是非、この映画を北杜市で上映したいという思いが多くの人の輪を広げ長坂コミュニテイーホール始まって以来の昼夜2回公演を満席にするという快挙となりました。私はほんの一部分をお手伝いしただけですが、この映画の自主上映に関われた事で又、人の輪が広がりこの映画が伝える「いのちの尊さ」を共有する人の輪に触れて幸せでした。岩手県沢内村で行われてきたいのちの格差のない行政「生命行政」が日本中に広がる事を祈ります。

 ⑤元外務大臣、柿澤弘治先生を偲ぶ。八ケ岳をこよなく愛し我々とも本当にフランクに接してくれた柿澤先生が亡くなられました。一緒に自転車で遊び、露天風呂に入りその度にその人柄に惹かれた素敵な方でした。ご冥福をお祈り致します。

 ⑥北杜市を舞台にした長編小説「約束の地」発刊。北杜市白州町在住の作家、樋口明雄氏が書いた「約束の地」が光文社から好評のうちに発売されました。この本は今年読んだ本の中でもトップの面白さでした。別に自分が住んでいる北杜市(作品中は八ケ岳市)が舞台だからというだけではなく久しぶりに最初から最後まで読む人を惹きこむ長編冒険小説に出会いました。本人にも直接お会いして色々な話を聞かせて貰いました。これからの彼の作品が楽しみです。

 ⑦背中の皮下腫瘍摘出。長いこと後生大事に背中に背負ってきたデキモノを取ってしまいました。悪いものじゃないからと放っておいたのですが思い切って取ってしまってすっきりしました。でも、先生からはまだ経過観察するので病院に出頭するように命じられています。やれやれ・・・

 ⑧別荘管理会社倒産。我が家の共同井戸を管理していた管理会社が倒産しました。この管理会社は隣接する広大な別荘地の管理も行っていたので一時は騒ぎになりましたが先日、ようやく裁判所から手紙が届き破産手続きが開始されたようです。管理費を払ったばかりだったのですがあれはどこへ行ってしまうんでしょうね・・・とりあえず水を汲み上げるポンプを止められたら困るな~川に水汲みにいかなくちゃ(それどころじゃないって!)

 ⑨新型インフルエンザ世界的流行。我が家の息子も学生寮で新型インフルエンザ患者第一号になりました。部屋に隔離され2晩ほど死んでいたようですが今は無事、復活し元気一杯です。息子よその抗体を父さんに分けておくれ。

 ⑩我が家を襲った今年の天敵達。今年は天井の中に色々な天敵が入り込み壮絶な戦いの日々が続きました。一番はスズメバチの連中、今年は2回も穴を開けられ天井に中に巣をつくられて命懸け(オーバーか・・・)の戦いを繰り広げました。その次は野ネズミ、何故か明け方になると私の寝ているベッドの真上をかじりやがってその煩い事煩い事・・カリカリカリカリと畜生!大事な家を齧りやがって(笑)

 その他、今年、私の前を横切った山の生き物たちのご紹介。鹿20頭ほど、ウサギ3羽(うち1羽は100m程車と並走)、アライグマ3頭程、巨大イノシシ1頭、キツネ10頭ほど、池から出てきた蛙数百匹、タヌキ2頭、テン1頭、ノリスの様な鳥(姿ハッキリせず)2羽、カラス20羽程度、我が家の床下にすむ蛇2匹(多分)、同じく我が家の床下に住むカマドーマ数千匹、時々訪ねてくる猫2匹、リス10匹程、やれやれこんな事書くとこの人どんなとこに住んでるだろうと思いますよね。一応、人も住んでいますので誤解のなきよう(笑)

コメント

別荘管理会社倒産の記事を拝見し、私共(白州町8軒)も同じ境遇(管理会社が同じか否かは分かりませんが…)にあり、先日、井戸ポンプの受電ストップとなりかけたため、送電会社と協議し、電気代の支払い方法を決めたところです。
倒産してしまった管理会社の所在が分からないため今後の方向付けをしていく考えですが、井戸自体の所有権があるのか否かもあいまいで、また、これまでの管理料も返ってこないのは同じ境遇だと思います。
皆さんは、この問題についてどう解決されているかご教示いただければ幸いに存じます。

若松さん、こんにちは。
そうですかそれは大変でしたね。私共は井戸を使っている住民で自治会を構築し倒産した会社から井戸の所有権を買い取りました。管理料は返ってきませんが最悪の状態は回避出来ました。

早速のコメントをいただき感謝しております。
私共も、つい一週間前に自治会を立ち上げました。
そこで、買い取られたとのことですが、差し支えなければその金額ややり取りなどお教えいただけませんでしょうか?
ほとほと、私共も困ってしまっている状態ですので…(T_T)
もしよろしければ、個人メールアドレスにて情報をいただければと存じます。

コメントを投稿

アシストのHPへ
八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト

プロフィール

フォトアルバム

kikori

フォトアルバム