貴方はだ~れ?
今日も無事、仕事を終えて夜、いつもの森の中の道を車でゆっくり帰っていた。最近は燃費とエコロジー運転の為にアクセルを出来るだけゆっくり踏むようにしている為に必然的に車はゆっくりと進むのです。
マア、そんな事はどうでも良いのですが、いつものカーブが連続する道からそろそろ森が切れるあたり、変なものが道路を横切っていく・・・「ウンッ?何だあれは・・・」最初はタヌキかと思った。でもタヌキよりは明らかにスマートである。そしてゆっくりとそいつは道路右の森の中から(つまり山側ですね)左側(谷側)の森の中に消えて行こうとしていました。その時私の目にはハッキリとそいつの特徴的な尻尾が目に入ったのです。
そいつの尻尾には鮮やかな黒の筋が幾重にも重なっていました。違う!絶対タヌキではないと確信しました。一瞬の出来事なので残念ながら写真は撮れなかったのですが目にはその黒の縞模様が入ったお尻尾がハッキリと焼きつきました。
家に帰ってからパソコンを開き早速そいつの正体を調べる事にしました。先ずは一般的なタヌキの写真を確認。違う!ぜえったいタヌキでは無い。次に疑ったのがアナグマ、以前知り合い自然観察員から「この辺りには居るんだよ」という話を聞いていたので検索してみた。正確にはニホンアナグマというらしいが違う!尻尾の形とあの特徴的な縞模様がない!では何?
ハッと思いついて次に調べたのがアライグマ!まさかと思ったけどズバリ!こいつでした。元々日本には居なかった動物らしいけど移入してきて広がったらしい。確か以前、居るとは聞いていたけど見るのは初めて!しかしあいつ何でヨタヨタと俺の車の前を横切っていったんだろ?
以前にも書きましたが何故か夜の森の中の道を帰っていると私の車の前を色んなものが横切っていきます。最近とても困るのが「カエル」これが雨が降ったりすると森の中の溜池からワンサカと道に出てきて座っている。これを轢かずに運転するのはとても大変なのです。後ろに車でもいたら事故を起しかねないほど蛇行運転せざる得ないのです。さすがに潰すと気味悪いからね。
話がそれたけどかのアライグマ君(嬢?)悠然と森の中に消えて行ったけど何処に暮らしてんだろね。又、いつか会えるかな?今度は是非、写真を撮るのでちょっとだけ待ってくれるかな。ほんの少ししか君に会えなかったけどしっかりと美しいお尻尾は拝ませて貰ったよ。又、会おうな!
私が勤めている丘の公園ゴルフ場にもアライグマはいます、何故いるのかわかりませんが始めはイノシシと思っていたのが罠にかかったのでアライグマとわかりました。悪さをするので困っていますが、捕獲したら食べられるのですかね、、聞いたことが無いので上司もどうしていいのか当惑しています。
投稿: dan | 2007/06/12 19:57
danさんこんにちは。そうですか丘の公園にもいましたか!私の調べた限りでは元々日本の在来種ではなくてペット等で飼われていたのが逃げ出して野生化したらしいですよ。結構被害もあるみたですね。食べられるかどうかは分りませんが余り美味しくはないような気がしますが・・
投稿: kikori | 2007/06/13 09:02
聞いた話ですが、アライグマの肉は臭くて食べられないそうです。
私もアライグマは見たことがありますが、どの程度増えて居るんでしょうね。
投稿: くまぱぱ | 2007/06/13 17:53
くまぱぱさん、こんにちは。しかし、これだけ身近で見た人がいると言う事は結構いるかも知れませんね。肉はそうですか・・そうでしょうね。余り食べたいとは思えないですもんね。
投稿: kikori | 2007/06/13 19:41
先日夜に清泉寮前で顔の黒い
細身の動物が道路をヨタヨタ横断してました。ん?タヌキ??テン?
よくわかりませんが、彼は無事林の中へ消えていきました。
そうそう諏訪のほうではプレーリードッグが野生化して繁殖しているそうです
投稿: 泉原原人 | 2007/06/14 10:15
私も記事を書いたのでトラックバックさせていただきます。
ただし、前半はジョークです。(笑
投稿: くまぱぱ | 2007/06/14 20:11
泉原原人さんこんにちは。プレーリードッグですか!いやはや・・何だかそのうちに八ヶ岳は自然のサファリパークになりそうですね。しかし、自然界の常として野生化した方が在来種より強いとされているので心配ですね。
くまぱぱさんメルヘン劇場の写真、綺麗ですね。そうです奴です!私の見たのは・・尻尾はちゃんとあったけどね。
投稿: 森のキコリ | 2007/06/14 21:33