メリークリスマス
八ヶ岳は今晩から天候が崩れもしかしたらホワイトクリスマスになるかも知れません。
八ヶ岳は今晩から天候が崩れもしかしたらホワイトクリスマスになるかも知れません。
まだ気が早いと言われそうですが事務所にサンタさんが立っております。
いつも好評頂いている「魅せます!ログハウスの造り方」今年は現在、北杜市長坂町白井沢の加工場で加工中の天竜杉のログハウスをお施主様のご厚意でお見せできる事になりました。普段、中々見る事の出来ないプロのログビルダーによる加工の様子を間近で見るチャンスです。当日は丸太の「皮むき」やチェンソーでの「玉切り体験」更に「チェンソーアート練習会」も同時開催致します。参加者には冬のウッドストーブ着火剤として、又、香を楽しむアイテムとして乾燥した杉皮を無料で差し上げます。勿論、薬品や添加物は一切使用しておりません。この機会に本物のログハウスに触れてその魅力を実感してみて下さい。
日時:平成27年8月1日(土)午前10時~午後4時(雨天順延)
場所:(有)アシスト 白井沢湖ログサイト
〒408-0031 山梨県北杜市長坂町白井沢3218番地 白井沢湖畔
問合せ先:有限会社 アシスト TEL 0551-38-1381
参加費:無料
加工場で出た杉皮を差し上げます。冬の月が欠けていく時期に伐採して山で葉を付けたまま葉枯らし乾燥した天竜杉の杉皮です。
勿論、防腐剤等の薬品は一切含まれておりません。杉皮には鎮静効果があり最近はこれを枕や布団袋に詰めている方も居られます。
冬のウッドストーブの着火剤としても最適です。貴重な森の恵みなので最後まで大切に使って頂きたいと思いますので写真のような袋をお持ち頂いてその中に詰めてお持ち帰りください。ホームセンターの園芸コーナーで1000円前後で売っています。
もしなければ当社加工場で有料になりますが用意する事も出来ますのでお知らせ下さい。お分けするのは原則として当社白井沢加工場にこの袋を持って取りに来ていただける方に限定させて頂きます。早い者勝ちですのでどうぞ早めにお越し下さい。
アシスト白井沢加工場:山梨県北杜市長坂町白井沢3218番地
尚、日曜日はお休みです。
毎年東京ビックサイトにて開催されている「スマートコミュニテイー展」が今年も6月17日~19日に開催されます。当社も天竜「匠の会」の一員として出店致します。写真は昨年のものですが今年もチェーンソーアート作品等を展示する予定です。ご都合のつく方は是非、お立ち寄りください。
ブースは東棟2・3ホール「SC-52」になります。詳しくはこちらの公式HPからご覧になって下さい。→http://www.nikkan.co.jp/eve/smart/
今年も恒例の八ヶ岳高原サイクリングが今週末開催されます。まだ、八ヶ岳では自転車がそれ程メジャーじゃなかった頃から始めたこのイベントは八ヶ岳コースを決めてから今年で10回目を迎えます。
タイムレースではなく八ヶ岳の景色をゆっくりと眺めながら高原のサイクリングを楽しめるイベントとしてすっかり定着してきました。
今週末の31日には八ヶ岳高原を100名を越す自転車好きが走りますので沿道の皆様ご協力宜しくお願い致します。私もサポートカーで一緒に廻ります。
八ヶ岳高原サイクリング2015
日時:5月30日(プレラン)野辺山30kmラン、10周年式典
5月31日 本大会 集合AM6:30 開会式100km AM6:50 45・70km AM7:40
場所 清泉寮本館ロータリー前スタート
寒かった今年の冬も漸く終わり八ヶ岳高原にも桜の便りが届き始めました。
アシストでは暖かくなって身体も気持ちも軽くなってきたところでチェーンソーアート練習会を開催します。
場所は当社の白井沢ログヤードです。今回は練習会という形式でスクールではありませんので基本的にご自分でチェーンソーをお持ちで普段からチェーンソーワークに親しんでいてチェーンソーアートに興味がある方を対象とさせて頂きます。
参加ご希望の方は当社または担当スタッフまでご連絡下さい。
開催日時:平成27年5月3日(日)AM9時~PM3時 (小雨決行)
場 所:アシスト白井沢加工場 〒408-0031 山梨県北杜市長坂町白井沢3218番地
白井沢湖畔
持 ち 物:チェーンソー、安全防具(出来るだけ、チャップス、ブーツ又は靴、グローブ又は手袋、ゴーグル、イヤマフラー等、バーオイル、燃料、電気チェーンソーを使用される方は延長コード等)飲み物、昼食、おやつ、雨具、簡易タープ等
参 加 料:無 料
申し込み方法:アシスト TEL 0551-38-1381 もしくは 担当スタッフ 小野 TEL 090-5308-6809までお知らせ下さい。尚、参加希望者多数の場合はやむおえずお断りする場合もありますのでご了承下さい。
お問い合わせ先:小 野 TEL 090-5308-6809
注意事項:今回は興味のある方を対象とした自主的な無料の練習会ですのでケガや事故については自己責任とさせて頂きますのでご了承下さい。
最近のコメント