新たなログハウスの原木(天竜杉)が到着しました!
月齢伐採して山で葉枯らしを終えた天竜杉の原木が漸く到着しました。これから本格的な加工がヤードで始まります。
月齢伐採して山で葉枯らしを終えた天竜杉の原木が漸く到着しました。これから本格的な加工がヤードで始まります。
事務所前に新しい看板が立ちました。看板の上には招き猫が昼寝しております。ちゃんと仕事しろよ(笑)
当社の住宅で使用している天竜杉を研究している静岡理工科大学の志村先生がついに天竜杉を食べてしまおうという研究を発表しました。もともと月齢伐採をして葉枯らし乾燥をする事により良質の木を生産しており一切の薬品を使用してないので考えてみれば食べれるのはちっとも不思議じゃないですよね。
実は私も試作品のドーナツを食べてみましたが全く普通のドーナツでした。これからどのような展開が進んでいくのか楽しみなニュースです。
先日、北杜市の廃校になった小学校で山岳画家、犬塚 勉氏の展示会「犬塚勉のまなざし」が開催されそのグランドオープン記念に森のオカリナ「樹・音」を呼んで頂いたのでお手伝いしてきました。当日はコンサートの他に障害を待たれた方と一般の方と一緒にワークショップも開かれ自分だけのオカリナ制作を皆さんに楽しんで頂きました。
富士見高原リゾートで10月11日(土)~12日(日)に開催される富士見高原ファミリーフェステイバルに当社も出展します。
ライブありカヤック体験あり引馬乗馬体験ありと楽しいイベントが満載のフェステバルです。是非、遊びに来てください。
当社は親子木工教室とチェーンソーアートを出展します。
富士見高原リゾートHP http://www.fujimikogen-resort.jp/
日時:10月11日(土)~12日(日)10:00~16:00 雨天中止
今年も「木暮人祭り」の季節がやってきました。毎年、富士見パノラマリゾートで当社も所属する一般社団法人「木暮人倶楽部」が主催する「木暮人祭り」が開催されるようになって今年で3年目、今年は日本ログハウス協会も参加してログハウスサミットなる会合も開催され実際にゲレンデにログハウスも建ててしまおうというイベントも開催されます。
又、昨年参加して頂いた「木暮”Shake"武彦」さんのコンサートも予定されていますので皆さん是非、遊びにお越し下さい。詳しくはHP http://maturi2014.kogurebitoclub.com まで
開催日 平成26年9月20日(土)~21日(日)AM10:00~17:00
場 所 富士見パノラマリゾート
全国各地から「樹・音」の愛好家「ジュネリスト」101人が集まりました。
最近のコメント