2012年あけまして おめでとうございます。
さあっ にっぽんの職人のみなさん、今年もがんばりましょう。。
本年もよろしくお願いいたします。 ぺこり 。
今年も終わりますね。皆さんそれぞれに沢山の出来事がありましたよね。 この時期、挨拶の決まり文句で『よいお年を』 ってあるじゃないですか。今までは特にきにせずによいお年をなんて適当に言ってました。 この年令になってヤット気が付きました。 その言い方がテキトーでも良いと思います。あなたに来年悪い事が起きなければ良いですね。そうすごく相手の方を思いやる言葉ですかね。 日本語ってありがたい表現できるんですね。
今年も本当に沢山の方に助けて頂きました。ありがとうございます。来年も皆様に助けていただきながら、世の中に貢献できるような気持ちを保ちたいと思います。そしてたくさん笑う努力をさらに サラニ サラ二 します。
アニハセヨ 間違いました。
良いお年を!
一つの現場を進めていく中で 沢山の人々の思いが積み重なっていきますよね。 お施主様を中心に 始まりは 整地から 終わりは 掃除まで。 あるいわ プランニングから ガーデニングまで。そして その後のライフスタイルまで。
基礎屋さん 電気屋さん 設備屋さん 屋根屋さん 左官屋さん 内装屋さん 建具屋さん 畳屋さん 塗装屋さん 掃除屋さん 金物屋さん 建材屋さん 大工さん 大勢の皆様
ありがとうございます。 なかなか 言えずにいました、連業者様への感謝の気持ち、
ひたすら感謝です。
今後もよりよい 家造りのために 力をかしてください。 それでは また・・・・・・・・・
最近のコメント