2008年6月12日 (木)

見かけない人が・・・

20080612_084631093 おやっ?この後ろ姿は誰?普段余り見かけない人が白井沢の加工場に登場です。そうです、地球丸発行の雑誌「夢の丸太小屋に暮らす」の日本のログビルダーでも紹介された当社のエース、中村です。普段はお客様との窓口として走り回っていますが現場が忙しくなり手が足りないので一時的に現場復帰となりました。

2008年6月 6日 (金)

これが難しい・・・

20080606_124402718 シバヤンがチェーンソーの刃を研いでおります。これが意外と難しい・・・右と左の刃を均等に削らないと真っ直ぐに切れなくなるし、下手が研ぐと研げば研ぐほど切れなくなるからアラ不思議。ここがプロの腕の見せどころ・・・

2008年5月12日 (月)

いとしき マイ チェーンソー

やってしまいました。 ショックです。

なんで?こうなるの?  突然のエンジンスローダウン。その後一発かかったものの、沈黙。

僕のチェーンソー.ハスクバーナ357が 焼きついて黙ってしまいました。 今まで10年以上使っていた254が 壊れそう、、と新たに購入した357が先に黙り込むなんて! ショック~~。

  今日、病院へ行って来ました。 僕の首のヘルニアは ひとまず、OKということで 通院も、とりあえず打ち切り。  皆様にはご心配をおかけ致しました。 体と道具は大切に。。。

357ちゃん、 ごめんね、早く退院して また 一緒に丸太切ろうね。。 254と いっしょに。

2008年5月11日 (日)

さ~てやるか!

20080511_145538265 さ~て久し振りの登場、シバヤンです。何してるかって?いやね久し振りのフルログの加工が始まるってんでチェーンソーの刃を研いでるんですよ。ログビルダーにとってチェーンソーは料理人の包丁と同じ、切れなきゃ仕事にならねえって訳ですよ。トウシロさんは研げば研ぐほど切れなくなるけどプロが研いだチェンソーでログを切ると豆腐のように切れますぜ。

さ~てやるか!

2008年3月27日 (木)

休憩中

Tubuyaki いや~今日は室内でのアーチカットで体中、粉だらけだ~

まあ、一服してから又、頑張るじゃん!by シマ、shiro

2008年3月21日 (金)

シバヤン登場

20080321_181317468 ビルダーさんが忙しくて中々登場できないので怪しいビルダーが勝手に現場を廻ってビルダーさんを紹介するシリーズ、今回はOD邸の棟梁を任されているシバヤン登場です。OD邸もそろそろ終盤を迎え現場が慌しくなって来ました。シバヤンも夜遅くまで現場で頑張っています。シバヤン頑張れ!

2008年2月15日 (金)

3人寄れば・・・

Men う~ん、旨くいかないな~、お前もっとそっち引っ張ってみ、う~んもうちょっとかな・・・3人寄ればなんとやら。

2008年1月24日 (木)

島ちゃん登場

Shima 最近の島ちゃんの担当する現場は困難な現場が多い、床下の隙間が数十センチしかない床下にスコップで穴を掘りながら潜り込み断熱材を貼ったりカマドウマがピョンピョン跳ね回っている床下にもぐり込んだり・・・ウン?良く考えたら床下の仕事が多い。

だからではないが久し振りの大空の下での棟上仕事は楽しそうである。よかったよかった。

2008年1月10日 (木)

リョウチンの現場姿

Ryoutin リョウチンが検査入院するとブログで表明したので心配されている方の為に現場でのリョウチンの様子をアップしておきます。今日もリョウチンは現場で頑張っていますのでご安心を・・・

2008年1月 9日 (水)

待ってない。

あけおめ~~!

 今年は 何か起きそう。。 良い事なのか、 良くない事か、 判らないけど そんな 気がする。の。  

そんな中でも 皆それぞれ抱負はあるんですよね。僕にもあります。この場では伏せますが。。。。

しかし、 壊した体を治す。これ、最重要課題。今月末、 一泊入院してきます。(かわいい看護婦さんが待ってるから)。

森のすまい工房アシストのHP

  • 八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト)

フォトアルバム