2012年1月20日 (金)

カルチャーショックな とにかく 量。

僕らの暮らす地域からやや南に位置し やや 都会の韮崎地区に 台湾料理店がオープンしました。 すごい。すごい。出てくる物。出てくる物。すべてがとっても魅力的においしそうです。 そして 今までの僕らの価値観でメニューをオーダーすると  後悔の意     量が想像の倍ぐらい。 食べ放題プランもありますが、もとを取る自信ないですぅ。とにもかくにも 量がスゴイ・・   食べきれない。 もーいらない。  勘弁してください。   たっぱに 詰めていいですか?

お店の名前は  福福  R141沿い 韮崎地区 旧FUJIYAです。   多人数で行く事をお勧めします。    ランチタイムはソフトドリンクが無料です。 コップに半分コーラを ナントか飲みきりました。 チャーハン一人前を完食するのに努力が必要でした。    量の多さがとにかく楽しいです。     旨い 安い 多すぎ。

2012年1月10日 (火)

物置製作中

P1010008
ログハウスを建てて頂いたお客様から庭に物置を建てて欲しいと依頼されシバヤンが製作中であります。サブッ!

2012年1月 9日 (月)

年明け早々、こんなの取れました。

P1010001副社長の中村がお客様から依頼のあったスズメバチの巣を落として来ました。いつもなら崩してしまうのですがお客様の依頼で蜂が動かなくなるまで待って保存用に固めて取ってきました。デカッ!

2012年1月 6日 (金)

あけまして おめでとうございます。

2012年あけまして おめでとうございます。

さあっ にっぽんの職人のみなさん、今年もがんばりましょう。。

本年もよろしくお願いいたします。   ぺこり 。

2011年12月29日 (木)

よいお年を。  って

今年も終わりますね。皆さんそれぞれに沢山の出来事がありましたよね。 この時期、挨拶の決まり文句で『よいお年を』 ってあるじゃないですか。今までは特にきにせずによいお年をなんて適当に言ってました。 この年令になってヤット気が付きました。 その言い方がテキトーでも良いと思います。あなたに来年悪い事が起きなければ良いですね。そうすごく相手の方を思いやる言葉ですかね。 日本語ってありがたい表現できるんですね。

今年も本当に沢山の方に助けて頂きました。ありがとうございます。来年も皆様に助けていただきながら、世の中に貢献できるような気持ちを保ちたいと思います。そしてたくさん笑う努力をさらに サラニ サラ二 します。

アニハセヨ    間違いました。

良いお年を!

2011年12月25日 (日)

スイヘリベ 僕のオートバイ。。

IMG_0093
僕のオートバイです。昭和64年、19歳の時に時昭和45年製のカワサキの624CCのバーチカルツインのオートバイに乗ってました。 今は、こいつに乗ってます。made in usa fxd 2007 です。二十歳のころからチラチラ欲しがって今、乗ってます。  ハンドルとマフラーとあれとそれとこれと、そしてアソコもいじってます。

オートバイ好き ここに あーつまれっ!

2011年12月22日 (木)

デッキ工事中

P1010161
中村チーフは今日はSY邸のデッキ工事を自ら引き受けております。やっぱり俺、こっちの方が楽しいかも・・・

2011年12月21日 (水)

室内の改装工事中です。

Sirou
シローちゃん、今日は昔、建てさせて頂いたお客様の内装の改装工事中です。先ずは室内の養生をしてっと・・

2011年12月14日 (水)

シバちゃん登場

シバちゃん
シバちゃん、久々の登場です。今日は地下室の防音工事に来ています。

2011年12月12日 (月)

あまりに 久しぶり過ぎて  許して下さい

えーーーーと ご無沙汰しておりました、アシストチーフビルダーryochin= 松浦良太です。バイク ハーレー乗ってます。薪ストーブガンガン焚いてます。酒ゴクゴク飲んでます。i phone 最近導入です。魚 釣ろうと努力してます。ヘビースモーカー辞めてお腹ペコペコです。するめ噛んで凌いでます。かみさん大病して退院して愛おしいです。アシスト愛するイチ従業員です。時代も景気も環境も今までとは違いますよね。ふぇいすぼっくもついったっもやっと興味を示し始めました。が解りません。ついたー はログインまでできたのです!! ま ゆっくり行きますか。飲み屋でホステスさんに喜んで絡む僕の姿が勝ってにパソコンに転送されてるiphoneを気持ちで踏んづけました。ボスの畠中はきっとすでに電話機を噛み砕いたでしょう。僕の兄貴の中村はその端末にデコぴんしてたようです。 スマートフォンはとうとうアナログログビルダーの心もくすぐってます。   でもね僕らの必須アイテムは差し金と墨つぼとチェーンソーですよ!

森のすまい工房アシストのHP

  • 八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト)

フォトアルバム