2013年9月25日 (水)

siro君は夜なべ作業中です。

Gennba_003
siro君は毎晩、工場で夜なべ作業をして何やら造っております。どうやら大人も子供も喜ぶ音のするものだそうです。

2013年9月 5日 (木)

泣けた!

これ、どなたか挑戦してみてはくださらないか?

僕は泣きながら完食しました、
いっつ とぅーはっとふぉーみ〜

2013年8月25日 (日)

熱中症対策コーナ〜~‼

8/25 日曜日、寒い?、涼しく感じます。
と言うのも、
先週の火曜日から岐阜の土岐へ出張中です。 で、中休みで今日の25日は山梨の地元で中休みー。 寒いくらいだわ。
その先週の出張中の土岐というところの湿度〜?暑さ~?
は想定外、甲府の暑さとも違う!暑さ日本一!にも時々なっちゃう地域。
大袈裟かな、熱中症による死、を怖がりながらのお建て前。何故かって、身体が警告を鳴らしっぱなし!準備、対策も足りてなかったです。
つまり、避暑地と呼ばれる僕らの、ホームエリアでは暑さ対策!なんて全く必要無し! が土岐などは ホームセンターには 熱中症対策コーナー。 てなブースが当たり前に有るそうです。

明日からまた、一週間行きます。
行きたくて行きたくて! って訳でもなあ~いけれども 迎えてくれるログ屋さんのスタッフさん達が、来ないで‼

って言うまで行っちゃう?かな?

by.よそのログ屋さんのお手伝い初めてデビューの
リョウチンでした。。

先週よりは、また少しマシな暑さ対策を今日準備したつもりなんだけど。
来週また、リポートします。熱中症にならなければね!

2013年8月17日 (土)

何やら怪しいモノ造ってます

Gennba_181今日はリョウちゃんは倉庫で何やら怪しいミッションに取り組んでいます。果たして何が出来るのでしょう?

2013年8月11日 (日)

あっと ばー

お世話になっている、あの方々と、BARでリラックス。
訳は、 今日でひと段落です。
コレからまた、頑張れます。

2013年8月 6日 (火)

真剣!

Shima
シマチャンは今日はデッキ改修工事の現場を指揮しております。真剣な眼差しが中々するどいです。

2013年7月 9日 (火)

贅沢です。

暑いですね。
現場は大泉高原の森の中で風がチョ~ナイスなお昼休みです。
仮設の水道は冷水だし、なんか贅沢っす。世界で二番目に美味いドリンクかもねっ。

2013年6月30日 (日)

渓流へ

近所の川へ行って来ました。梅雨です。川も毎日変化してるのかな。日曜日の午後、1番スレたタイミングです。
それでもちっこいアマゴとちっこい岩魚がからかってくれて、あー楽しかったです。
ウエーダー壊れてブルーも、やっぱり川は楽しいです。

2013年6月29日 (土)

Hさんの経過!

中津川でセルフビルドしているHさんのポストアンドビーム。
屋根を葺き終えたそうです。とりあえず一安心‼
皆様 気を送ってあげて下さ〜い。

2013年6月22日 (土)

今日は大事なミッションがありました。

が、しかし私、大ミスをしました。島田にミッションを委ねたのですが、3つ有るハズのミッション内、二つしか指示をしませんでした。完全に僕の失態です。残りの一つのミッションは依頼主から指摘された事項で忘れてはならない事例です。それを指示し忘れました。

ごめんなさい。
ボスから電話有り、自覚して青くなりました。
すぐに支度して自ら現場へ向きました。遅ればせながら今日の予定していたミッションは成し遂げる事が
できました。
お施主様が優しい方で事は大袈裟になりませんでしたが、大変に申し訳ありませんでした。
未熟な自分を再認識します。

森のすまい工房アシストのHP

  • 八ヶ岳でのログハウス生活 ---木の家設計施工 森のすまい工房(有限会社アシスト)

フォトアルバム